お知らせ一覧
- Wi-Fi環境の整備に伴う会議室の利用について
すべての皆様へ
会議室のご利用事例を紹介させていただきます。
会場選びの際にお役立てください。
①本社や各拠点とのWeb会議を実施。
②本社及び各拠点をつないでハイブリット型の研修会を開催。
会議室に大人数を集めるのを避け、研修会場の状況を配信
③e-スポーツ会場として利用。
※全会議室において、Wi-Fi接続によるインターネットがご利用いただけます。
※パソコンの持込は自由です。貸出備品として ビデオプロジェクター(有料)、
スクリーン(無料)、ホワイトボード(無料)をご用意しています。
※ご利用者1名様から利用いただけます。
※通信端末環境等に関するサポートは承っておりません。ご理解とご協力をお願いします。 - 新型コロナウィルス感染症拡大防止対策について
すべての皆様へ
- 公共予約システムメンテナンスのお知らせ
すべての皆様へ
「徳島県スポーツ施設・公共予約システム」のシステムメンテナンスのため
2023年3月22日(水) 8:00~8:30
会議室予約システムのご利用ができません。
ご理解とご協力をお願いいたします。 すべての皆様へ
2022年12月1日インターネットによる会議室予約再開について公共施設予約システムが更新されました。
簡単にインターネットを利用して 会議室の「空き状況」「仮予約」ができます。
このホームページの 「空き状況 ご予約」をクリックしてください。
「徳島県スポーツ施設・公共予約システム」にアクセスできます。
・入力できる予約は 「仮予約」です。ご入金後 「本予約」になります。
利用日3日前までに窓口入金をお願いします。
終了しました 12/11
2022年12月11日(日)2022ワンコイン・ガーデニング講座冬の玄関をいろどるガーデニングを楽しんでみませんか
日時 令和4年12月11日(日) 14:00~15:00
当日受付 13:30
場所 徳島県立総合福祉センター 5階ホール
講師 生田 誠治 先生
材料費 500円 受講料 無料
※材料費は当日お納めください(おつりのないようにお願いいたします)
定員 30名 ※11月25日(金)締め切り
※定員に達し次第締め切ります
申込先 徳島県立総合福祉センター 1階受付
当日の持ち物 エプロン、軍手、マスク、新聞紙、スコップ
持ち帰り用袋など
※作品はお持ち帰りいただけます終了しました 12/17
12月17日(土)2022生涯健康フェア~健康長寿は生活習慣の改善から~
いっしょに健康長寿について考えてみませんか。
日時 令和4年12月17日(土)13:00~15:30
募集定員 60名 ※先着受付につき定員になり次第締切
募集期間 11月10日(木)~12月5日(月)
受付 徳島県立総合福祉センター1階受付
主催 社会福祉法人徳島県社会福祉事業団
公益法人とくしま“あい”ランド推進協議会
共催 徳島県終了しました 11/19
2022年11月19日(土)2022地域防災講座地域防災講座
日時 令和4年11月19日(土) 受付9:30
第1部 10:00~10:40
災害時における情報収集と避難行動
講師:山下 勇氏(気象予報士)
第2部 10:50~11:50
災害時における在宅避難について
講師:井若 和久氏(徳島大学人と地域共創センター学術研究員)
11:50~12:00
災害ボランティアコーディネーターの養成について
講師:松本 祐一氏(徳島市社会福祉協議会主事)
終了しました 11/5
2022年11月5日(土)2022とくしま体験トライ徳島県社会福祉事業団創立50周年を記念して
「とくしま体験トライ」を開催いたします。
日時 2022年11月5日(土) 13:00~15:00
受付 12:30 会場 5階ホール
内容 ふれあいコンサート 徳島県警察音楽隊
驚きのマジックショー 怪盗マジシャンTAKA
阿波おどりちびっ子娯茶平と踊ろう 阿波おどり有名連 娯茶平
募集内容 県内在住の児童と引率者 50名(引率者含む)
募集締切 10月12日(水)
復旧しました 12/1
2022年9月27日インターネットによる会議室予約の停止について公共施設予約システム変更に関するお知らせ
-インターネットによる会議室のご予約の停止について-
公共施設予約システムが 令和4年12月1日より変更になります。
システム移行を安全に実施するために
9月29日(木)から11月30日(水)の間
インターネットによる会議室のご利用予約を停止いたします。
会議室のご予約、お問合せは 受付窓口までお願いいたします。
※移行作業の進捗により上記の期間は変更になることがあります。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。終了しました 9/15
2022年9月5日(月)~9月15日(木)2022地域交流絵画展場所 1階展示ホール
徳島県立総合福祉センター近隣の“昭和幼稚園”“富田幼稚園”の園児の
作品を展示いたします。
元気いっぱいの園児の力作をご覧下さい。関係機関の皆様
2022年3月4日【最重要】不審なメールに関する注意喚起本日(3/4)から、当センターもしくは当センター職員を語った
フィッシング詐欺と思われるメールが拡散されていることがわかりました。
詐欺メールの差出人(あるいは発信元)の共通項は つぎのとおりです。
■添付された圧縮ファイルの解凍をもとめ、IDやPASSが記載されている。
■送信者のドメイン(@_ j p)が、知らないアドレス。(複数あり)
現在、原因調査及び対策を講じるようすすめております。
ご迷惑をおかけいたしますが、上記に該当するメールは絶対に開かないでください。
どうぞよろしくお願いいたします。終了しました 12/5
2021年12月1日~5日stopフレイルパネル展フレイル予防の実践についてご紹介させていただきます。
フレイルってなあに?
「フレイル」とは、加齢に伴い心身の機能が低下した状態を意味する言葉で
「健康」と「要介護」の中間の時期であり、多くの人が健康状態から「フレイル」の
段階を経て、要介護状態に陥ると言われています。
多面的な要素を持つ「フレイル」を予防するためには、
「栄養」・「運動」・「社会参加」の3つの柱を
バランス良く一体的に実践することが重要となります。